やっとJリーグのある日常が帰ってきましたね!!!
なんかやっとというか安心したというか、、、まあ一言で言ったら「良かった。」という感じです!
これまで何気なく自分の応援するチームをホームもアウェイも行ってきましたが、なぜこんなにも試合を見に行くのかなーって思ったんでブログ書くことにしました。
なぜそんなにサッカー観戦に行くのか?
サッカー観戦が好きでよくスタジアムに行く方なら1度はこの言葉に対して考えたことがあるかもしれません。
毎試合、2500円程度のチケットを持って、ユニフォームとタオルと飲み物を持ってスタジアムに行く方、、、。
私が応援するジュビロ磐田は昨年はJ1チームの中では最下位、、、。
試合も見に行けば、負け、負け、負け。
仕事を終え、アウェイ(仙台や大阪)に夜行バスで6時間以上かけて行き、試合が終わって帰宅しすぐ仕事ってこともありましたし、大分まで飛行機で行ったこともありました。
勝った試合の時は良いですが、負けたら帰りの道のりはテンションがだだ下がり、、、ってこともよくありました。
ではなぜそこまでサッカー観戦に行くのか?
一言で言ったら、自身の感情をワクワクさせてくれるから じゃないのかなって思います。
ホームだと試合開始前約4時間前にはスタジアムに行って先行入場のチケットを発券したり、アウェイですと前日or試合日の朝から先行入場のためのテープ張りに行ったり、、、
そこからもう闘いが始まっているんです、、、。(笑)
ただそれもなぜかワクワクするんですよね、、、(笑)
スタジアムを見るだけでワクワクするんです(笑)→サポーターの方ならわかってくれると思います!(笑)
そして試合開始時間が迫ってくるとサポーターの数も多くなり、もっとテンションが上がるんです!
これだけ試合に行ってると知り合いも増えますし、、、お酒を飲みながら今日のスタメンのチェックと展望をサポーター同士で話し合ったり、、、
そして試合前のチャント(応援歌)、、、
試合中(90分)ずっとゴール裏で跳ねて応援し、気持ちは選手と一緒に戦っています。
ゴールを決めれば、一緒に喜び、感動し、決められたら悔しがり、、、
そして勝ち負け関係なく、声援を送り続けます!!!
試合後にはサポーター同士で飲みに行ったり、ご飯に行ったりして今日の試合を振り返ったり、、、
試合に勝った1週間はテンションずっと高く
試合に負けた1週週はテンションずっと低くって感じです!→これも熱血なサポーターの方ならわかってくれると思います!(笑)
いずれにせよ、ワクワクするんですよね!!!
そこに限ると思います。
さいごに
勝手な自分のサッカー観戦に対しての熱い気持ちを読んで頂きありがとうございました。
今週末も試合があります!
勝って一週間ワクワクしていたいですね!!!
コメントを残す