こんにちは!Junkiです!
今回は 【私の考え】仕事についてについて書きます。
2日間ブログ更新さぼってましたね!!(笑)
これから自分の考えを発信できるブログもやっていきたいと思っています。
Noteみたいに書きます。
では、本題!!!
【私の考え】自分にとって仕事とは???
結論、わからないですね!
これは毎日考えてますね!ほんと毎日です。いつからっていうと本格的に考え始めたのが大学3年生の夏に参加した野村証券のインターンシップからですね。もう考え始めて2013年の夏からなんでもう7年になりますね、、、。(笑)
2013年の冬から就活をやり、春になった時、このまま大学で何も成し遂げず、卒業するのか、、、と考えてた時、就活をやめて南アフリカに行くことを決断した時、旅をした時、社会人1年目で現場研修をしていた時、初めての出張(兵庫県明石)に行った時、転職を決め、地球一周した時、上京して意味わからんくらい忙しくて体調を壊した時、、、
ずっと考えて生きてきて、実際に会社員として4年間働きました、結論が出ませんでした。
たぶん今後も答えは出ないんかなーって思います。
今の時代、仕事はいろんなものがあります。
インターネットというものが約20年前から世の中に普及し始めた結果、今では自分が好きなことを発信してそこから収入を作ることができ、仕事になるっていう意味わからない時代です。
昔なら工場や農家で働く「肉体労働」=仕事だと思われていましたが、今は違いますよね、、、。
今まで、当たり前だったものがなくなり、新たに出てくる仕事や職種がある、、、。
だから余計に答えが出ないんだなーと思ってます。
ただ、1つ言えることとしては自分ってその答えを知ることに興味があるから常にマグロのように動くんだろうなーっと思っています。
私の仕事の定義は、「好きなことをする。」
そして結果的に「お金を頂く」という考えがあります。
いやいや、そんなことできないわ。って会社員の方は思うかもしれません。
ぶっちゃけ、会社員時代の私はそうでした。
ただできないだったら、その環境から抜ければ良い!
シンプルです。ぶっちゃけいうと会社って自分が思っているほど、大切な存在ではないし、自分がいなくなっても会社は回るし、そもそも好きなことができなかったら、その仕事をしていても面白くないですよね、、、。
私は前職の方から聞きましたし、そう思っています。
そして今の時代、無職になってもぶっちゃけなんとかなります。
私はトータルで数ヶ月間旅をしたり、ボーっとしてた時期がありましたがなんとかなりました!(笑)
そして今が一番楽しいですね!本当に楽しすぎて毎日ブログを書いたり、農家さんと会ったり、時には学生と会って留学カウンセラーをしたり、自分なりの仕事のやり方を築いています。
秋には会社を創ってもっと自分らしく、そして「人のために」生きていくために楽しく仕事が出来ればと思っています。
本当に楽しみすぎてワクワクですね!!!
30歳、40歳、50歳になった時どんな考えで、どんな景色が広がっているのか楽しみで仕方ないですね!!!
いろいろ書きましたが、私にとって仕事とは、「わからない」を探すことなんだと思います。
今は正直楽しいですが、ぶっちゃけいうと天職ではないと思いますし、本当に好きなことをしていてもっと楽しい仕事ってあると思うし、永遠に「わからない」が続くんだろうなって思います。
皆さんにとって仕事とは何ですか?
めっちゃお金を稼ぐこと、自分の夢を叶えるところ、、、それも素敵ですよね!!!
ただそれだけではないと思います。
もう少し深く考え、まずは動きましょう!!!
今後が双方楽しくなりますように!!!
[kanren postid=”1602″]